アメリカン航空デルタ航空日本航空日本航空全日本空輸シンガポール航空ユナイテッド航空

ペットを連れてのご旅行

※こちらに掲載した以外にも様々な条件が設定されております。
※国によってルールが異なり、各国法令、検疫制度によりお預かりできない場合があります。


機内持込みの場合 荷物預け入れの場合 詳細
国際線:補助犬以外は機内への同伴は不可
最長12時間のフライト(太平洋横断路線は対象外)
国内線:犬、猫のみ可(生後8週間以上)
最長12時間のフライト(一部を除く)
ケージ1つにつき、片道 $150
ハードケース:48×33×22cm
ソフトケース:46×28×28cm
1人につきケージ1つまで
前の座席下に収納されていること
現在ペット預け入れ不可
(現役米軍関係者、米国国務省海外勤務職員を除く)
犬、猫のみ可
1人につき2匹まで
ただし1人で2匹持ち込む場合は座席2席の予約が必要
ハードケース44cm×30cm×22cm
ソフトケース45cm×27cm×27cm
片道$125
米国内線で4時間、国際線で24時間を超える乗り継ぎがある場合
乗り継ぎ便ごとにも片道$125
機内持ち込み可能なペット以外の受付は現在行っていない
(現役米軍関係者、米国国務省海外勤務職員を除く)
犬、猫、小鳥が可
国内線は生後8週間以上、国際線は生後15週間以上
ケージ1つに付き、国際線片道$200、国内線片道$95、ブラジル線片道$75
ケージのサイズは、座席下に収納でき、ケージ内のペットが立った状態で動くことができるサイズ 1人につきケージ1つまで
ケージ1つに最大2匹まで可
(但しこの場合は、生後 8 週間(国際線では 15 週間)から 6 ヶ月の間の同じ種別で、一つのケージに収まるサイズ)
1機内において先着4匹まで
以下の機材のビジネスエリート/ビジネスクラスへのペットの持ち込み不可
A330, 757-200ER, 767-400,777-200型
現在ペット預け入れ不可
(現役米軍関係者、米国国務省海外勤務職員を除く)
補助犬以外は機内への同伴は不可 犬、猫は生後8週間以上に限る
預け入れペットは無料手荷物許容量に含まれない
ケージ料金:ケージ1つにつき、片道$400
規定サイズ・重量:(Mサイズ)32cm x 32cm x 39cm、本体重量7.4kg
(Lサイズ)45cm x 54cm x 41cm、本体重量11.5kg
*フレンチブルドッグ、ブルドッグは対象外
補助犬以外は機内への同伴は不可 フレンチブルドッグやブルドッグなどの短頭犬種は5月1日~10月31日の夏季期間受付不可
受付制限数や料金はフライトによって異なるため詳細は航空会社に要確認
ペットとケージの総重量が45kg以下で3辺の和が292cm以内
ケージ料金:1ケージあたり$400
補助犬以外は機内への同伴は不可 ボーイング737の貨物室は温度調整機能がないため、ペット預かり不可(主にシンガポールー東南アジア路線で運行)
片道$150~(重さにより変動)
預け入れペットは無料手荷物許容量に含まれない。
生後3ヶ月以上のペットに限る。
ペットとケージの総重量が1個あたりの重量が32kgを超える場合、ペットは貨物として預け入れとなる。
ケージのサイズはペットのサイズと、搭乗する機体によるため要問合せ